当ブログの筆者もオーストラリアでワーキングホリデー経験があります。
2019年1月〜2022年5月までオーストラリアに滞在
2019年1月〜2021年1月:2年間ワーキングホリデイ
2021年2月〜2021年5月:学生VISAで滞在
2021年6月〜2022年5月:コロナビザ
オーストラリアで長期滞在を予定している方、オーストラリアに到着したばかりの方に向けて、現地にはどのようなお店があるのかを紹介しています。
店舗写真とお店のURLを貼り付けています。
実際にどのような商品がどの店舗で販売されているかを確認しておけば、オーストラリア到着後に、緊急で必要になったものをすぐに購入することができます!
食品関係
ColesとWoolworthはどこにでもある、オーストラリアの中で最も大きな食品スーパーです。
野菜/果物/お肉/海鮮系/冷凍食品/飲み物/お菓子/デザート/キッチン用品/薬/洗濯用品/SIMカード/など
基本的に販売されている商品は似ており、食料と生活で必要な材料は全てColesとWoolworthで入手することができます。
アジア食品コーナーもありますが種類は多くはないです。
お米/醤油/インスタントラーメン/マヨネーズ/味噌などは購入することができます。
※カレー粉/カップラーメン/焼きそば/そうめん/焼肉のタレ/日本のお菓子などが購入したい場合は、日本ものを扱っているお店に行く必要があります。
こちらの2つの店舗は頻繁にセールを行っていて、半額になっている商品もあります。セール時時に買いだめしておくと、節約することができます。
※セール情報は、『SaleFinder Australia』というアプリまたはWEBサイトから確認することができます。
他の店舗のセール情報も一括で確認をすることができるので、非常な便利なツールです!
Coles(コールス)
Woolworths(ウールワース)
お酒関係
■オーストラリアのお酒は食品スーパーやコンビニでは、販売されていません
■オーストラリアでの飲酒は18歳以上から
私がお酒を購入する際には毎回のようにIDを求められていました。なので、お酒を購入する時はパスポートを毎回持ち運ぶ必要があります。(オーストラリアの運転免許も可)
下記4つのお店の中で、私がオススメする酒屋さんは『Dan Murphy’s』です!お酒の種類が豊富で値段も他のお店と比べると少し安いです。
お酒を1本購入するのと、箱買い(1箱/24本)のでは間違いなく箱買いした方がコスパがいいです!
アサヒ・キリン・サッポロ・白州・響などの日本のお酒もお店によっては販売されています。
Liquorland(リキュールランド)
BWS
First Choice Liquor
Dan Murphy’s(デンマーフィ)
雑貨関係(いろいろ売ってます)
Kmart/BIG W/Targetでは、たくさんの種類の安い雑貨が販売されています。
衣(ズボン、シャツ、下着、靴下、靴、作業着)/キッチン用品/お菓子/家具/キャンプ用品/筆記用具/布団/スポーツ用品/おもちゃ など
私は、ドライヤー/キャンプ用品/布団/枕/お皿/鍋などは全てこの3つのお店で取り揃えました。
値段が安いので、渡豪前にスーツケースの中を少しでも軽くしたい方は現地で購入をおすすめします。
Kmart(ケーマート)
BIG W
Target
Chemist Warehouse
Chemist Warehouseには、薬/香水/お風呂セット/歯磨きセット/プロテイン/髪染め/など体と健康に関する商品が安く販売されています。
Officeworks
名前の通り、オフィス関係の商品を購入することができます。
筆記用具/プリンター/電子機器/家具家電など
Officeworksには、有料プリンターが設置してあります。ここで、ワーホリ生は履歴書を印刷しています。
JB HI-Fi
他にも、ゲーム/DVD/CD/スマホケース/ドローン/カメラ/テレビなどを販売しています。
電子機器を販売しているお店です。私はIphoneやMac Bookをここで購入しました。
日本に帰国前に、Iphoneやパソコンなどの高価な買い物をすると空港でタックスリターンを申請することができ総額の10%返金されます。
私の場合、$3000のMacBookを購入して、タックスリターンをすると$300返金されました。
※タックスリターンを行うには条件があるのでご自身でご確認ください。
Daiso
オーストラリアにもDaisoがあります!
日本と販売されている商品はだいたい似ていますが、商品数は少ない?かなと。(店舗によるかも)
しかし、Daisoには安くて便利なものがあるので、通ってしまいますよね(笑)
アウトドア用品店
BCF、Anacondaはアウトドア店です。
Kmartなどの大型店に比べると少し値は張りますが、品質が良い物(釣り道具、キャンプ用品、カヌー、アウトドア用の服など)が販売されています。
釣り道具の品数が豊富で私は結構な頻度で訪れていました。
BCF
Anaconda(アナコンダ)
Bunnings(バニングス)
Bunningsには、ガーデニング用品や工具などが販売されています。恐らく、留学生やワーホリ生が通うことは少ないと思います。
私がBunningsに訪れていた理由は、BBQ用の炭を購入する為です。
やはり、ガスで焼くよりも炭で焼いた方が美味しいので(笑)
おまけ編
NightOwl(ナイトオール)
NightOwlはコンビニです。Colesやwoolworthsと比べると割高なので、私は利用していませんでした。
$1フローズンは美味しいので稀に飲んでいましたが(笑)
IGA(アイジーエー)
中規模のスーパーといったところでしょうか?やはり、Colesやwoolworthsと比べると少しだけ高いです。
近くにColesやwoolworthsがなくIGAしかない場合は、ここで買い物をすることが稀にある程度です。
The Cheesecake Shop
個人的に好きなチーズケーキ屋さんです!シンプルに美味しいので今回一緒に紹介しています。
ホールチーズケーキ以外にも、バラ売りもしていますので小腹が空いた!という時に食べたくなります。
7-Eleven/Starbucks/ユニクロ/Zara/H&M など
大きめな都市には、日本でも有名なお店がオーストラリアにもあります。
(ケアンズにはありません)
ショッピングが好きな方が、大きめな都市に滞在した方がいいかな?と思います。
まとめ
オーストラリアに渡航した際に、今回前半で紹介したお店は必ず利用することになると思います。
渡豪前に、どこのお店で、どのような商品を購入できるかを知っておくだけでも、心の余裕にもなります。
私自身、下調べをせずに渡豪してしまい、いろいろと苦労しました!なので、現地の生活に1日でも早く溶け込みたい人は、渡航先の下調べは行った方が絶対にいいと思います。
オーストラリアでワーキングホリデーに関する質問があれば喜んでお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。
このブログが誰か1人にでも、役に立つことができれば嬉しいです。